いつもご覧いただきありがとうございます
今回は1月8日に新発売となった「ハッピーフェアwithベイマックス」のグッズをご紹介します
先日、プログラム自体は再延期と発表されましたが、グッズは発売されました
それに加え、昨年12月26日からフードメニューも提供されています
なお、パーク内で1月13日(水)から発売予定となっている、パーツを組み合わせてオリジナルのベイマックスを作る「マイ・ベイマックス・ヒーロー」と、好きなお菓子を組み合わせて楽しめる「ミックス・マックス・パックス」はオンラインショッピングでも販売されることが発表されました。
※オンラインの場合、ミックス・マックス・パックスは、お菓子の組み合わせの指定は出来ないという事です!
私はボン・ヴォヤージュで購入しましたが、TDR公式アプリのオンラインショッピングでも購入することが出来ます
入園チケットがなくても買える、朝7時からのオンライン販売の対象グッズとなっているので、インパークしなくても購入が可能です。
ボン・ヴォヤージュの店内では、3か所に置いてありました!
検温とアルコール消毒を済ませ、入ってすぐの一角

この裏面にはお菓子がありました♬

店内の奥に進んで、他のベイマックスのグッズと一緒に陳列されているコーナー


上の写真のコーナーの近くで、他の新商品と並んで陳列されている一角

2021年1月10日(日)の時点では、以上の3か所で展開されていました
続いて、私の購入したグッズたちをご紹介します

お土産の定番のようなラインナップですが(笑)ひとつずつ紹介していきます
まずは、3Dポストカード380円

3Dタイプなので、ベイマックスが浮かび上がるようなデザインとなっています♪
宛名の面も可愛らしいです

写真だと分かりづらいかもしれませんが、星座のようなデザインで、BAYMAXのアルファベットが散りばめられています
続けて…缶バッジ310円、ピンバッジ1000円

ポストカードと同じく、イベントのメインアートがプリントされた缶バッジ!
パークへ持って行くリュックに、早速つけようと思います

ベイマックスの部分が立体的になっていて、後ろのシンデレラ城とスペースマウンテンも可愛らしくて素敵なピンです
次は、ウォッシュタオル750円

サイズは35cm×34cmの正方形。
綿100%の柔らかい生地で、使い勝手も良さそうなタオルです
次は、巾着袋850円

カバンの中の整理や、小物を入れたりと何かと重宝するアイテムです♪
裏面も可愛らしいデザインになっています

猫のモチや、フードメニューとしても売られている、ベイマックスのハンバーガーなど、ネオンカラーが面白いデザインです

巾着袋の内側、紐が通っている部分にもベイマックスの顔がたくさん!!
最後は、キーチェーン1500円

ベイマックスと、猫のモチ、ベイマックスバーガーのチャームが付いて、こちらも可愛らしいアイテムです
全長は約15㎝となっています。
(チャームをカバン等に引っ掛ける部分から計った、全体の大きさです)

このハンバーガーと、モチ、それぞれ単体のチャームとしても欲しいと思いました!
以上、計6点 4790円が私の購入品でした
(上で表記しているグッズの価格は、全て税込価格で記載しています)
グッズを見ていて、ひとつ思ったのですが…
今回このイベントプログラム用のグッズに、開催期間などは入っていません。
2020というように、だいたい西暦や何かが入っていることが多いですが、この状況下でいつ開催になっても対応できるように用意をしたのでしょうか。
そんなことを、ふと考えてしまいました
では今回はここで終わります。
最後までご覧いただきありがとうございます
また次回や別の記事も読んでいただけると嬉しいです

今回は1月8日に新発売となった「ハッピーフェアwithベイマックス」のグッズをご紹介します

先日、プログラム自体は再延期と発表されましたが、グッズは発売されました

それに加え、昨年12月26日からフードメニューも提供されています

なお、パーク内で1月13日(水)から発売予定となっている、パーツを組み合わせてオリジナルのベイマックスを作る「マイ・ベイマックス・ヒーロー」と、好きなお菓子を組み合わせて楽しめる「ミックス・マックス・パックス」はオンラインショッピングでも販売されることが発表されました。
※オンラインの場合、ミックス・マックス・パックスは、お菓子の組み合わせの指定は出来ないという事です!
私はボン・ヴォヤージュで購入しましたが、TDR公式アプリのオンラインショッピングでも購入することが出来ます

入園チケットがなくても買える、朝7時からのオンライン販売の対象グッズとなっているので、インパークしなくても購入が可能です。
ボン・ヴォヤージュの店内では、3か所に置いてありました!
検温とアルコール消毒を済ませ、入ってすぐの一角


この裏面にはお菓子がありました♬

店内の奥に進んで、他のベイマックスのグッズと一緒に陳列されているコーナー



上の写真のコーナーの近くで、他の新商品と並んで陳列されている一角


2021年1月10日(日)の時点では、以上の3か所で展開されていました

続いて、私の購入したグッズたちをご紹介します


お土産の定番のようなラインナップですが(笑)ひとつずつ紹介していきます

まずは、3Dポストカード380円


3Dタイプなので、ベイマックスが浮かび上がるようなデザインとなっています♪
宛名の面も可愛らしいです


写真だと分かりづらいかもしれませんが、星座のようなデザインで、BAYMAXのアルファベットが散りばめられています

続けて…缶バッジ310円、ピンバッジ1000円


ポストカードと同じく、イベントのメインアートがプリントされた缶バッジ!
パークへ持って行くリュックに、早速つけようと思います


ベイマックスの部分が立体的になっていて、後ろのシンデレラ城とスペースマウンテンも可愛らしくて素敵なピンです

次は、ウォッシュタオル750円


サイズは35cm×34cmの正方形。
綿100%の柔らかい生地で、使い勝手も良さそうなタオルです

次は、巾着袋850円


カバンの中の整理や、小物を入れたりと何かと重宝するアイテムです♪
裏面も可愛らしいデザインになっています


猫のモチや、フードメニューとしても売られている、ベイマックスのハンバーガーなど、ネオンカラーが面白いデザインです


巾着袋の内側、紐が通っている部分にもベイマックスの顔がたくさん!!
最後は、キーチェーン1500円


ベイマックスと、猫のモチ、ベイマックスバーガーのチャームが付いて、こちらも可愛らしいアイテムです

全長は約15㎝となっています。
(チャームをカバン等に引っ掛ける部分から計った、全体の大きさです)

このハンバーガーと、モチ、それぞれ単体のチャームとしても欲しいと思いました!
以上、計6点 4790円が私の購入品でした

(上で表記しているグッズの価格は、全て税込価格で記載しています)
グッズを見ていて、ひとつ思ったのですが…
今回このイベントプログラム用のグッズに、開催期間などは入っていません。
2020というように、だいたい西暦や何かが入っていることが多いですが、この状況下でいつ開催になっても対応できるように用意をしたのでしょうか。
そんなことを、ふと考えてしまいました

では今回はここで終わります。
最後までご覧いただきありがとうございます

また次回や別の記事も読んでいただけると嬉しいです

コメント